【お店で使える癒しの432hzピアノBGM】ロイヤリティーフリー音源
病院や介護施設、美容院など、お客様をお迎えして癒しを提供する店舗を経営しているみなさま。
施設内のBGMにお困りではありませんか?
- 世の中に音楽がありすぎて何を選んでいいのかわからない。
- せっかく決めたのにJASRACの人が契約書をもってやってきた。
- 購入したCDなのに、JASRACの人に契約が必要と言われた。
これらの問題、Kotaro Studioがすべて解決します。
音楽業界の著作権の取り扱いは実に複雑怪奇であり、日本ではJASRACという民間団体が管理しています。
クラシック音楽なのに著作権がかかるの?
ある日突然JASRACの人がお店にやってきて驚く方も多いのですが、これは演奏権という別の権利が関わっているからなんです。
通常下のリンクにあるような手続きを経て、使用料を払い、ステッカーを貼り許可をとります。
とても面倒ですよね。
そこでKotaro Studioの店舗向けBGMはこの演奏権ごと提供することで営業中も休憩中も、どんな時でも自由に音楽を流し続けられるようにしました。
もちろんJASRACとは違い複雑な契約や許可証は不要です。
Kotaro Studioの場合はクリックしてダウンロードするだけで契約完了。
しかも、音響の専門家が特別に調整した癒しの432hzピアノでの音楽です。
- JASRACとの契約は不要になる。
- 有線放送等の毎月、毎年の利用料や更新手続きも不要。
- 音楽のプロが癒されるクラシック音楽を来店するお客様を想って選曲。
- クラシック音楽なので著作権が切れており、演奏権もKotaro Studioが提供。
- 市販ではなかなか手に入らない高品質・高音質な432hz音響が手に入る。
- 音響の専門家が責任を持って調整。
JASRACの営業の人がお店にやってきたら、『演奏している人から直接購入し、BGMとして使う許可をもらっています。』と伝えてください。
ちょっと待って・・・
本当に大丈夫なの?
はい。
念の為にJASRACに直接確認しております。
以下のやりとりをご覧ください。
Kotaro Studioからの質問
音楽スタジオを運営しています。
この度、著作権の消滅したバッハやスカルラッティなどの西洋古典音楽をわたしたちが演奏し、わたしたちが編集し、制作した音源を店舗様向けにBGM商品として販売する準備を整えております。
念の為に確認させていただきたいのですが、著作権の消滅した西洋古典音楽を
・私たちが所持するピアノ
・私たちが演奏
・私たちが録音・制作
・私たちが編集
したものを店舗様のBGMとして使用許可を出す場合はJASRAC様との契約等は店舗、および私たち共に一切発生しないという認識で間違いございませんでしょうか?
JASRACからの回答
いつも大変お世話になっております。
著作権の消滅した作品を利用される場合、JASRACと利用者の方との契約等に影響はありません。
(JASRACが管理する編曲作品を利用される場合は、この限りではありません)
以上、ご回答申し上げます。
今後とも当協会の著作権管理業務にご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
というわけですので、ご安心ください。
ダウンロード購入のみで面倒な手続きは一切不要。
永久に使用できるKotaro Studioの店舗様向け癒しの432hzピアノBGMを今すぐ購入してください。
【使い方】
ループ再生用の音源をループ再生してお使いください。
また、それぞれ個別ファイルもダウンロードしていただけますので、プレイリストなどもコーディネート可能です。
【含まれる契約】
・著作演奏権
・録音権
・各種著作権消滅西洋古典音楽
ダウンロードして購入していただくだけで店舗のBGMとして永久にお使いいただけます。